メーカー受発注によりご注文後のキャンセルはお受けできません。
高出力のブラシレス分割コアモーター、ソケット交換時の不意な落下を防ぐフリクションリングを搭載した締め付ける部材に応じて3段階にトルク調整が出来る高所作業や狭所作業に適した充電式インパクトレンチです。
各種ボルト・ナットの締付け・緩め。
高出力のブラシレス分割コアモーターを搭載しています。
運搬時の落下防止のために腰ベルトのカラビナに装着できるカラビナフックを標準付属しています(左右どちらでもセットできます)。
アンビル先端のフリクションリングによりソケットの仮固定が可能なのでソケット交換時の不意な落下を防ぎます。
防塵・耐水に対する国際規格であるIP56に適合しています。
作業に応じて打撃力(締付トルク、回転数、打撃数)を強・中・弱モードの3段階に切換えることができます。
●最大締付トルク:(強)200N・m・(中)140N・m・(弱)100N・m。
●締付能力:(普通ボルト)M8〜M16・(高力ボルト)M8〜M14。
●回転数:(強)0〜2700min-1・(中)0〜1600min-1・(弱)0〜1100min-1。
●打撃数:(強)0-3600min-1・(中)0-3100min-1・(弱)0-2200min-1。
●四角ドライブ:12.7mm。
●充電時間:54分。
●電池パック・充電器:B-1850LA(18V/5000mAh/リチウムイオン)・UBC-1804L(入力電源100V)。
●品名コード:655901A。
●ハウジング:PA+TPE。
●ギヤケース:アルミ。
●キャリングケース:PP。
●付属品:キャリングケース×1個・充電器(UBC-1804L)×1個・電池パック(B-1850LA)×2個・カラビナフック(本体取付)×1個・ベルトフック×1個・カラビナフックベルトフック取付用ネジ(本体取付)×1個。
取扱説明書をお読みの上、正しくお使いください。
作業中に本体が振回されることがありますので使用中は本体を確実に保持してください。
使用中は工具類(ソケットなど)に手や顔などを近づけないでください。
工具類(ソケットなど)や付属品は取扱説明書に従って確実に取付けてください。
使用中は軍手などの巻き込まれる恐れのある手袋は使用しないで下さい。
車のタイヤ交換をする場合は車の取扱説明書に従って車載レンチで指定されたトルクで確実に締付けてください。
・PSマークの種類 PSEマーク
・届出事業者名 京セラインダストリアルツールズ株式会社
メーカー受発注によりご注文後のキャンセルはお受けできません。
高出力のブラシレス分割コアモーター、ソケット交換時の不意な落下を防ぐフリクションリングを搭載した締め付ける部材に応じて3段階にトルク調整が出来る高所作業や狭所作業に適した充電式インパクトレンチです。
各種ボルト・ナットの締付け・緩め。
高出力のブラシレス分割コアモーターを搭載しています。
運搬時の落下防止のために腰ベルトのカラビナに装着できるカラビナフックを標準付属しています(左右どちらでもセットできます)。
アンビル先端のフリクションリングによりソケットの仮固定が可能なのでソケット交換時の不意な落下を防ぎます。
防塵・耐水に対する国際規格であるIP56に適合しています。
作業に応じて打撃力(締付トルク、回転数、打撃数)を強・中・弱モードの3段階に切換えることができます。
●最大締付トルク:(強)200N・m・(中)140N・m・(弱)100N・m。
●締付能力:(普通ボルト)M8〜M16・(高力ボルト)M8〜M14。
●回転数:(強)0〜2700min-1・(中)0〜1600min-1・(弱)0〜1100min-1。
●打撃数:(強)0-3600min-1・(中)0-3100min-1・(弱)0-2200min-1。
●四角ドライブ:12.7mm。
●充電時間:54分。
●電池パック・充電器:B-1850LA(18V/5000mAh/リチウムイオン)・UBC-1804L(入力電源100V)。
●品名コード:655901A。
●ハウジング:PA+TPE。
●ギヤケース:アルミ。
●キャリングケース:PP。
●付属品:キャリングケース×1個・充電器(UBC-1804L)×1個・電池パック(B-1850LA)×2個・カラビナフック(本体取付)×1個・ベルトフック×1個・カラビナフックベルトフック取付用ネジ(本体取付)×1個。
取扱説明書をお読みの上、正しくお使いください。
作業中に本体が振回されることがありますので使用中は本体を確実に保持してください。
使用中は工具類(ソケットなど)に手や顔などを近づけないでください。
工具類(ソケットなど)や付属品は取扱説明書に従って確実に取付けてください。
使用中は軍手などの巻き込まれる恐れのある手袋は使用しないで下さい。
車のタイヤ交換をする場合は車の取扱説明書に従って車載レンチで指定されたトルクで確実に締付けてください。
・PSマークの種類 PSEマーク
・届出事業者名 京セラインダストリアルツールズ株式会社